妊活サプリいつまで続けないとダメ?【辞めて大丈夫なの?】
- いつまで続ければいいの?
- 辞めても大丈夫?
- おすすめの期間は?
と気になりますよね。
ここでは、そんな方のために妊活サプリをいつまで続けるか、辞めてもいいかについて詳しくまとめました!
どこか参考になれば嬉しいです!
妊活サプリいつまで飲み続ける?

もちろん出産するまでは飲み続けたほうが良いです。
妊活サプリには妊娠するための多くの栄養が入っているので、基本的には妊娠するまで飲み続けたほうがいいです。
でも妊活サプリには妊活だけでなく、妊娠から出産でも必要な栄養が入っているので、できれば出産まで飲み続けた方が良いです。
妊活をはじめ、妊娠、出産に必要とされる十分な栄養素を食事だけで摂るのは難しいのが現状だからです。
例えば葉酸なら時期によて変わってきますが大体、
- 茹でたほうれん草なら460g
- 調整豆乳なら1.6リットル
という風に摂らなければなりません。
しかも毎日です。
さすがに大変ですよね。
大変なだけでなく、毎日摂らなければならないと考え続けることでストレスにもなりかねません。
妊活サプリなら1日数粒飲むだけとお手軽ですし、必要な栄養素もしっかり配合されているから便利なんですね。
特に葉酸は出産直前まで重要です

中でも葉酸だけは胎児に影響が出るので気を付けてください

厚生労働省では、妊娠4ヶ月ぐらいまで葉酸サプリで葉酸を摂ることを推奨しています。
ですが、これはあくまでも推奨で実際は直前まで多めに取ったほうが良いと言っているんです。
厚生労働省でも言っている通り、葉酸を摂ると神経管閉鎖障害の発症リスクが低減されるというのはご存知かもしれませんね。
その神経管閉鎖障害を発症するリスクを低減する意味でも、出産するまでは葉酸を摂ることが重要になります。
妊活サプリをいつまで続けるかのまとめ

ここまでで妊活サプリをいつまで続けた方がいいかについて記してきました。
まとめておくと、
- 基本的には妊娠するまで飲み続ける
- できれば出産するまでは飲み続けたほうが良い
ということになります。
ご自身の生活習慣や環境に合わせて飲んでみて下さいね。
妊活サプリは、とってもお手軽に必要とされる栄養を摂ることができて便利なので、是非お試しください。
みんなが読んでる記事
