アイクリームの口コミ沢山まとめました!【効果順のランキング】
- 目元のケア効果は実感できるの?
- 本当に若く見える?
- フェイシャルクリームでまかなえないの?
- どんな成分でできてるの?
- 続けられそうな価格なの?
なんて気になりますよね。
ということで、このページでは
アイクリームの口コミや効果、おすすめランキング
について詳しくまとめました!
どこか参考になれば嬉しいです!
目次
アイクリームおすすめ1位は「メモリッチ」

- ペプチド5種を含む独自成分アイキシル配合
- セラミドを助けてハリと弾力を与える3LGA配合
- 天然ビタミンKでクリアな目もとに
- 3LGAとの相乗効果をもたらすTPNa配合
- 17種類の保湿成分配合
- 日本製、無添加、刺激テスト済みの安心品質
- 30日間返金保証あり
おすすめの理由!
乾燥・加齢・環境ダメージの影響を受けやすい目もとのために開発された独自成分「アイキシル」には、内側からハリ・ツヤを与える機能性ペプチドが5種類バランスよく配合されています。そのほかにコラーゲンとセラミドを助ける働きがある3LGA(浸透型ビタミンC誘導体)、クリアな目もとに導く天然ビタミンK、肌のキメを整えるTPNa(浸透型ビタミンE誘導体)を配合。
シャクヤク根エキス・コラーゲンなどの保湿成分は17種類、93.3%と理想的な配合です。
無添加仕様かつパッチテストとスティンギングテスト済みで肌に優しく、国際基準をクリアした国内工場で生産した安全で高品質な商品です。
万が一肌に合わないときも30日間返金保証がついているので安心です。
- 今だけのキャンペーン:お試し定期コース(1本/月)2480円(税別)、お得定期コース(3本/3ヶ月)6980円(税別) ※お得定期コースのみ送料無料、ホットアイマスク付き
アイクリームおすすめ2位は「アビエルタディープモイストクリーム」

- 医学誌に掲載され、95.5%の皮膚科医が使用を継続したいと回答
- 肌を引き締めるエーデルワイス培養エキス(幹細胞エキス)配合
- キメを整えるクリスマムマリチマム配合
- 弾力を与えるテルミナリアセリセア(セリコシド)配合
- 安心の無添加、国内製造
- 60日間返金保証あり
おすすめの理由!
過酷な環境で力強く生きるエーデルワイスの「レオントポジン酸」がミトコンドリアに働きかけ、肌の奥からハリと弾力をサポートします。ほかにも古くなった角質を取り除いて、キメ細やかな肌にするクリスマムマリチマム、肌にぷるんとした弾力を与えるテルミナリアセリセア(セリコシド)を配合しています。
医学誌に臨床試験の論文が掲載され、アンケートで皮膚科医の95.5%が使い続けたいと回答した、無添加・国産・高品質の商品です。
返金保証期間が60日と長めに設定されているので、じっくりと試すことができます。
- 今だけのキャンペーン:定期初回2800円(税抜)、2回目以降4600円(税抜) ※プレゼント付き(トラベルサイズのクリーム)
アイクリームおすすめ3位は「ビーグレン・トータルリペアアイセラム」

- 15種類の美容成分を超微小カプセルに包み込む、独自の浸透テクノロジー
- 1本で目元の6つの悩みに対応
- 薬学博士が開発し医学会に認定された技術
- 365日返金保証
おすすめの理由!
超微小カプセルに15種類の美容成分を包み込んで、肌の隅々まで浸透させる独自技術を活かしたアイクリームです。1本で目の下の弾力不足・くすみ・疲れ・まぶたのハリ不足・目尻の年齢サイン・乾燥/肌荒れに対応します。
薬学博士が開発した効能は科学で検証されており、その技術は医学会にも認定されています。
トライアルセットの返金保証期間が365日もあるので、肌の調子や自分の状況に合わせて試すことができます。
- 今だけのキャンペーン:目元ケアトライアルセット(7日分)1800円(税抜)

私イチオシアイクリームは人気急上昇中の「メモリッチ」

イチオシはやっぱり人気の「メモリッチ」
私イチオシのアイクリームは「メモリッチ」です!
なんだかんだ言っても、
- 配合成分
- 品質
- コスパ
などを総合すると、ダンゼンおすすめですね。
目もとのケアのために開発された独自成分アイキシルのほか、3LGA、天然ビタミンK、TPNa、17種類の保湿成分と有効成分が豊富です。
しかも中には有効成分同士が相乗効果をもたらすものもあり、配合バランスが考えられています。
日本製で無添加仕様、2種類の刺激テストをクリアしており品質も安心です。
女性はアイクリーム以外の基礎化粧品にもコストがかかるので、2回目以降も割引率が高いのもポイントです。
試してみて肌に合わない時は、
30日間の返金保証がある
のでとりあえず一度試してみてはどうでしょうか?
アイクリームとフェイシャルケアクリームって何が違うの?

アイクリームは皮膚が薄い目元のケア用に作られています。
日頃のお手入れに加わるひと手間や費用がネックで、アイクリームの使用を躊躇している方もいると思います。
しかし目元について調べてみると、
- 目元の皮膚はとても薄い - 一般的な皮膚の1/3の厚さ
- 目元は皮脂膜ができにくい - 乾燥・紫外線・摩擦でダメージを受けやすい
- 目元は酷使されやすい - 疲労や老化が表れやすい
以上のように大変デリケートな部分であることがわかります。
ただでさえ薄いのにアイメイクやクレンジングで負担がかかりますし、スマホやパソコンを使用する機会が多いとさらにダメージが加速してしまいますね。
特に年齢を重ねた肌にはその影響が顕著なので、できれば目元の皮膚用に特化して作られたアイクリームを使用するのがベストです。
アイクリームはいつから始めるべき?

目元が気になりだしたら始めましょう。
歳を重ねた30代後半~40代頃から使い始めるイメージを持っている方が多いと思いますが、目元や口元といった皮膚が薄い部位はダメージを受けやすく、早くから老化が進んでいきます。
乾燥肌などの肌質や日頃の生活によって個人差がありますが、早い方だと20代半ばには「お肌の曲り角」を感じ始めます。
アイクリームのはじめどきは、目元の乾燥やしわが気になりだしたときです。
早めにケアをすれば、その分老化のスピードを抑えることができます。
もちろん目元が気になってから時間が経過している場合でも、アイクリームで症状を緩和できます。
アイクリームを目の周りに塗り続けて大丈夫なの?

肌トラブルがない場合は大丈夫です。
花粉症や肌荒れで目元の皮膚が敏感になっているときは使用を控えますが、特に問題なければ継続して使用できます。
デリケートな目元に毎日塗るので、無添加や国産の安心できる品質のものを選びたいですね。
またアイクリームを使用する際には、
- 目に入らないよう塗る
- 力を入れ過ぎない
- 適量を塗る(少ないのも多すぎるのもNG)
以上のことに気を付けて、目や目元に刺激を与えすぎないよう注意しましょう。
アイクリームの効果を実感できるまでどのくらいかかる?

一般的には乾燥は1週間ほど、ハリは2~3ヶ月ほどです。
年齢や体質、効果の感じ方に個人差がありますが、約1週間で肌がしっとりして乾燥がおさまり、2~3ヶ月で肌にハリが出たり変化を感じられるという方が多いです。
保湿することで一時的に肌がしっとりとしますが、肌そのものを変えるには、肌が生まれ変わる周期(ターンオーバー)を経過する必要があります。
アイクリームは薬ではなく、ゆっくりとじっくりと肌に効いていく化粧品です。
まずはこれと決めた1本肌の保湿効果を感じながら継続して、様子をみるのが大切です。
アイクリームを選ぶコツは?

まずは気に入った有効成分を見つけましょう。
様々なメーカーがアイクリームを販売していて、どれを選んだらよいかわからない方は、
- 有効成分
- 配合量
- 品質
- コスパ
- 口コミ
などの項目で絞り込んで、最終的にバランスのとれた商品を選んでみてください。
その際、時間が許す限り「有効成分」に目を向けてもらえたらと思います。
目元の悩みにオールマイティーに効くアイクリームが多いですが、配合成分は各クリームによって様々です。
口コミや価格だけで選ぶのではなく、「この成分は私に効きそう、気になる」と思うものをいくつかピックアップし、その中から取捨選択をしていくのがオススメです。
